アユタヤ「ロットゥーでぼったくり」に遭遇?費用は安いね【タイ旅行9-3】

ロットゥーでぼったくりに遭遇?
※当ページは一部アフィリエイト広告が含まれています。
フックch チャンネル登録お願いします

こんにちは、フックchです。

前回の記事ではアユタヤ観光について内容をレビューしました↓

来る時は、バンコクより特急列車に乗ってきました↓

同じルートは楽しくないので、帰りはマイクロバス(ロットゥー)に乗ってバンコク市内まで帰ってみようと思いました。

こちらで、ちょっとしたぼったくり?みたいな現場に遭遇したので、諸々レビューしたいと思います。

スポンサーリンク
目次

ロットゥーとは?

ロットゥーとは、マイクロバスでアユタヤ⇔バンコク間を行き来している車になります。

こちらに乗るメリットは、費用が圧倒的に安いと言うことが魅力の一つ。

あと、電車とは違って、寝過ごすこともなくバンコクまで乗せてくれるのが非常に助かる。

ボラれかけた?

ロットゥー:100バーツ(400円)※1人あたり

ただ、僕たちはそんなロットゥーのチケット売り場でぼったくりのような被害に遭遇したかも?

と言うのも、事前にロットゥーの相場を調べていた。

アユタヤ→バンコクの片道料金の相場は70-100バーツ(※1人あたり)程度というネットなどの情報が多かった。

にも関わらず、僕たちが受付で料金を聞くと200バーツ(※1人あたり)と言われた。

フックch

いやいや、高すぎやろ!怒

って言うて、なんとか値切り交渉し、100バーツ(※1人あたり)まで値下げさせた。

観光客価格にしても、2倍の料金はあり得ないないと思ったので、さすがに腹が立ったのでそれなりに文句を言って値下げをさせた。

まさか、ロットゥー乗り場のような場所でボラれるようなことがあるとは思っていなかった。

これを読んでくださっている皆さまにもご注意いただけたら幸いです。

全員が集合するまで走り出さない

ちなみに、ロットゥーのデメリットを言うと、乗車する全員が集まらないと車が走り出さないということになります。

フックch

30分ぐらい待たされた!

僕たちが車に乗ってから、約30分近くで全員が車に乗り込み、ようやく走り出してくれた。

電車の方が時間は確実だし良いなーって思ったのが本音。

とはいえ、なかなか出来ない経験なのでロットゥーに乗れてよかった。

あと、車内は結構揺れるので、酔いがひどい人は電車にした方がいいかも。場所によっては、日本ほどのインフラ整備がされておらず、道が悪い場所も多々ある。

もう一つは、エアコンが効いているので寒いのが苦手な人は上着を一枚持っておいた方が良いと思う。

乗車時間:約1時30分

車に揺られること、約1時間30分程度のロットゥー旅。

バンコク市内:モーチット駅周辺のバスターミナルみたいな場所で下車することになりました。

下車する場所は、都会の場所になるので便利かと思います。

夕方ではありますが、これからアユタヤへ向かう人などもいました。

たしかパタヤもロットゥーで行けるようなことを耳にしたことがありますが。

今度タイに来た時は、パタヤ旅も経験したい。

電車でホテルへ

コンビニ:56バーツ(230円)※1人あたり

ロットゥーを降りて、一旦コンビニで軽食休憩。

疲れている時に、タイで食べる甘いものが最高に美味しい。

電車:60バーツ(240円)※1人あたり

ホテルはプロンポン駅にあるセントジェームスホテルになります。

土曜日の夕方満員電車に乗って帰ります。

BTSは清潔感があってキレイな電車だですね。

東京、大阪の電車よりキレイじゃない?って思う今日この頃。

無事、セントジェームスホテルへ帰ってきました。

コンビニ:60バーツ(240円)

ホテル近くのセブンイレブンに立ち寄って、タイならではアイスとドリンクを調達。

東南アジアのような暑い国では熱中症対策を常に取る必要がある。

さいごに

今回のメイン記事は、ロットゥーに乗る記事レポートになりました。

ロットゥーのメリットデメリットなどが少しでも参考になれば嬉しい限りです。

また、ぼったくり被害に遭わないように事前相場などの準備はご自身で管理するようにしましょう。(自分に言ってる)

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は、プロンポンで夜屋台ご飯を食べたレビューブログを書きたいと思います。

編集:地球の歩き方編集室
¥1,870 (2024/12/20 02:34時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ PR /
旅行行くなら楽天トラベル


 

\ おすすめの海外旅行保険 /

海外旅行に行くなら持っておきたいクレジットカード
携行品の損害補償付き

 

この記事を書いた人

国内/海外旅youtubeを運営中。当ブログでは、動画内では語りきれない内容、その他自分の趣味、商品レビューなど幅広くお届けしております。
よろしくお願いします^^

目次